オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年09月30日

メンターとの信頼感が大切 一段階上がれる指導者が必要

ハッピーキャリアレシピ・・・メンターとの出会いが、仕事を大きく変える


OLだった私が独立したのは13年前

経営のやり方がまったくわからなくて

でも美容の仕事がしたくて、、、、したくて、、、


そんな時、メンターとの出会いがあった

そのメンターに教えてもらったお陰で、

どう前に進んで行ったらいいのかがわかった


自分が信頼できるメンターに出会うこと

自分を成長させてくれるメンターに出会うこと



この2つを持合せたメンターと出会ったことで

仕事が大きく成長した


しかし、この2つを 

なかなか持合せたメンターと出会えない

いや出会えないのではなく

それはきっと教えてもらう側が疑うから・・・・だろうと思う




人を信頼することって

なかなか出来ないものだから。。。。。。。



だからこそ、信頼できるメンターに出会えることは

人生の宝だと思う




私は、もう反対に

みんなのメンターにならないといけない

年になってきた



信頼できる、そして成長を施せるメンターになれるよう努力したい

  


Posted by momo at 00:02Comments(0)

2007年09月29日

大阪府中小企業団体中央会 ビジョン策定委員会 委員として

ハッピーキャリアレシピ・・・コラボレーションするすばらしさ


シードジャパンは

アベニールポルテLLPを創った実績などを踏まえて

大阪府中小企業団体中央会 ビジョン策定委員会 委員

選ばれました



今日は、第2回目の委員会


大阪府中小企業団体中央会とは、

組合や連合していくことを

応援している組織
です



今の時代、いろんなものがすごい早いサイクルで回っている

これに中小企業が、対応しようとすると資金が廻らなくなる

でも、対応していかないと時代遅れとなって顧客離れになりかねない




そんな中でどう生き残っていくのか?


それには、個人や小さいお店や企業は連携していくことが

大きな企業に立ち向かっていける唯一の方法だと思う



今日は、連携することで大きく伸びた企業さんを

視察してきました


いろんな企業さん同士が、組んでの会社になってるので

すごいサービスや展開が可能になっていた



一人一人の力が集まるとすごい力になると思う

コラボレーションは、すばらしい力を生む

  


Posted by momo at 00:01Comments(0)

2007年09月28日

目標を立てるクセをつけること 目標を達成するくせをつける 

ハッピーキャリアレシピ・・・目標を立てたら、達成率を高めよう


売り上げ目標

来店目標

リピート目標

キャンペーン目標などなど・・・


自分で仕事をやり始めると、自己管理がすごく重要になる


1、まず、前月末には、次月の目標を立てるクセをつける


2、そして、たてた目標は達成するクセをつける


事業をやり始めた人達に、この2つが出来てない人が多い




目標を達成できないクセがついてしまうと

何をやっても、うまく行かなくなるように思う


シードでは、目標を達成するクセがつくようにする ことを

すごく大切に教えてる


目標を達成した時の達成感を味わうと

またがんばろうって思えるから
  


Posted by momo at 02:00Comments(0)

2007年09月27日

不動産物件を決めるとき 私はこうしてこの物件と出会いました

ハッピーキャリアレシピ・・・自分の足を使おう


商売をはじめるときに、一番最初にすること

それは不動産物件を探すことでは???


いつも思うんですが、不動産って

人との出会いと同じやなぁ。。。。to



ピタッと来る物件は後悔しないもん。。。


その自分にピタッと来る物件に出会うまで

私は自分の足を使います


物件の周りを歩いてるうちに

なんだかこの地域ではないような気がするとか?


この間は、いいように感じたけど、、、、

どこがってわからないけど

ひっかかるような気がする


そんな気持ちになる時は、私はどんなに気に入ってても諦めます


それって潜在意識のメッセージだと思うから



ピタッと来る物件に出会いたいと思う情熱が

物件の情報を引き寄せる
  


Posted by momo at 00:50Comments(0)

2007年09月26日

事務所や教室の場所って、どうやって決めたらいいんですか?

ハッピーキャリアレシピ・・・不動産物件の決め方ってどうするの??


自分で、お店をやりたいと思ったときに

最初に必要なのは、場所ですよね


よくある質問

いろんな物件見て回ったんだけど

どれに決めたらいいのか?わからないんです・・・・

先生はどうやって決めてはるんですか???

わかる、わかる   その気持ち


私も、中崎町の3LDKのマンションからはじまって

梅田 茶屋町 エストワンの横に開いた事務所&サロン

そして心斎橋の今の事務所&お教室

アベニールポルテLLPの心斎橋 マンションの物件と

どれもすごい時間と、足が棒になるくらいまで探しました

みなさんはいかがですか?


サロンやお教室の場所選び 

ビジョンがはっきりしてると

決まりやすいと思う



明日はどうやって決めたのか?書いてみたいと思いますね


物件選びも、自分のビジョンを明確にするところからはじまる  


Posted by momo at 00:02Comments(0)

2007年09月25日

誕生日です この1年大きく成長しました。また1年がんばります

ハッピー成長レシピ・・・後悔のない一年を送ります


9月25日は、私の誕生日なんです。

それと同時に、会社創立記念日なんです


株式会社にしたのは、平成8年9月25日

今年で調度会社を興して11年経ちました


メイクやエステに行くのが大好きで、

お金も、コネも、仕事のやり方も何もしらない状態
だったけど


世の中で、お肌に困ってる女性を綺麗にしてあげたい

そんなビューティーサロンを立ち上げて、喜んでもらいたい



そんな思いだけが、私を駆り立てて

趣味でやってあげてたお肌のお手入れが、

ビューティーサロンとしてどんどん大きくなっていった。



今では趣味や好きなことを仕事にしたい人達の

コンサルタントや

女性顧客の集客や企画のプロデュースが

仕事の専門になっています



この1年は

やってきた10年の集大成を形にしていく準備で必死でした


その準備が、整ってきました

いよいよ全国展開目指して、がんばります。



会社興して、12年目

新しい展開がはじまります。
  


Posted by momo at 00:01Comments(0)

2007年09月24日

総理の椅子 自民党 福田康夫新総裁が決定



ハッピーキャリアレシピ・・・リーダーの椅子の重み

今日、自民党 福田康夫氏が総理となった

総理の椅子の座り心地を聞かれると

【重い。責任重大】と答えていはった


私も毎日、社長の椅子に座っている

いろんな決定事項が山積み状態です

その判断を下すことで、状況がよくなったり、思わしくなかったりする


責任の重さを感じる毎日だ


リーダーの椅子は、責任の椅子

判断の基準を持っておかないと

自分を見失うとともに、椅子もなくなる
  


Posted by momo at 00:01Comments(0)

2007年09月23日

誰の中にも可能性はある

シードのセミナーに来てる生徒さん達、毎回教える私がビックリするぐらい夢を叶えています

特に\(^O^)/2年ぐらい学びに来てる生徒さんたちはかなり夢を叶えるコツがわかってきる

まわりの人達も驚くぐらい成長してくる

そんな驚きをみるたびに、人の可能性は無限だとおもう
  


Posted by momo at 02:51Comments(0)

2007年09月22日

継続決定 3ヶ月で100名の生徒さん 住友林業ツーバイフォー

ハッピーキャリアレシピ・・・・リピートも続出しています


どんどん生徒さんが増えてきた、住友林業ツーバイフォー様での

住まいづくりエッセンス講座


こちらでは、シードジャパンは企画プロデュースを請け負っています

今回企画した住まいづくりエッセンス講座は

なかなか好評で、10月以降も講師陣の継続契約決まりました


講師陣が、共に刺激し合い、共に切磋琢磨してるから

いい講座が毎回開講
されています


住友林業ツーバイフォーの宝塚モデルハウスを

イメージしたドールハウス

テーブルやソファーの色を変えるだけで、イメージが変わることも

体験してもらったそうです

そんなアイディアが、生徒さんたちを引き付けています

こちらは受講された方の作品です。








講師陣同士の切磋琢磨が、講師自身の成長につながる  


Posted by momo at 01:07Comments(0)

2007年09月20日

マイナスの気持ち 捨て上手 捨て下手 あなたはどっち??


ハッピー幸せレシピ・・・マイナスの気持ちって、どうしたらなくなるの??

今日は
スケジュールの書き方を変えるだけで夢が叶う
夢デザイン講座だった

仕事で成功したい

お店を出したい

起業したい

そう思ってやり始めたもののなかなかうまく行かないで

落ち込んだりしてしまう

そんな時、こんな方法を知ってると

壁を乗り越えられると思って

今日は、マイナスの気持ちの捨て上手になろうという

ワークをした


プラスの気持ちに無理やりなろうと思っても

なかなかなれないと思うから・・・


まずは、マイナスの気持ち 捨て上手になってみて

楽にプラスになれる自分に気づくはず
  


Posted by momo at 00:39Comments(0)