オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年04月25日

ベビーマッサージ養成講座 経営の仕組みも取り入れたんです

ハッピーキャリアレシピ・・・・ベビーマッサージ養成講座 受けなおしします


よそで、ベビーマッサージ養成講座を

受講された生徒さん

せっかく取った資格をどう生かせばいいのかわからなくて

来られました。




私が作ったテキストと授業内容を

聞きにこられた


ベビーマッサージのテキストは

理論が8冊

手技が1冊

経営ノウハウが1冊

現場で使えるワーク集が1冊

どれも20ページからなるテキストとなってます




そして、尚且つ


キッズ・キンダーマッサージ養成講座

ティーンマッサージ養成講座



のクラスまで用意させて頂きました


これにより

今まで、ベビーマッサージのお教室のみで

その後に生徒さんたちに提供できるカリキュラムがないという

悩みが解消されたと受講生の方々にすごく喜ばれてます



そして尚且つ

授業だけで学んでも

現場での生かし方がわからない人が多いんです


シードジャパンで受講された方々は

皆さん、現場での生かし方を教えて仕事になってます。



今後は、卒業生には

現場での育成を早めるために

ノウハウももっと充実させた

コミュニケーション経営を指導してます



これで明日からでも

自分のお教室が開けるようになってます。


今受講中の生徒さん達から

ご紹介までいただき始めました


今日は、そんなお話を生徒さんにしました


そして、日本マザーズシティのテキストと内容を

見て頂いて、ご説明させて頂くと

ベビーマッサージの資格を持ってるにもかかわらず

受けなします

とのこと


ほんとびっくりしました


これからも、ますます

講師として

活躍できるカリキュラムを充実させていきたいと思いました



あなたも自分のベビーマッサージのお教室開いてみませんか?







同じカテゴリー(資格講座 ベビーマッサージ)の記事
 ベビーマッサージ養成講座開講 今回はマンツーマン (2008-05-29 00:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。